大阪の派遣会社事情

【大阪VS東京】両者の“違い”を徹底比較!



首都・東京と比較され続けてきた「大阪」。関西人と関東人は永遠のライバルといわれることも。今回は、両者の“違い”を徹底比較してみます。

大阪と東京の「1位」を集めた結果…!

都道府県別統計とランキングで見る県民性(http://todo-ran.com/)では、大阪や東京の「1位」が掲載されています。気になる詳細は以下の通り。

【東京】

Facebook利用者数 (2011年)
基準地価:商業地 (2009年)
日本人HIV感染者数 (2008年)
芸能人・タレント出身地 (2009年)
基準地価:工業地 (2009年)
外国人観光客訪問率 (2010年)
携帯電話契約数 (2008年)

【大阪】

在日韓国・朝鮮人 (2008年)
重要犯罪認知件数 (2010年)
性犯罪認知件数 (2010年)
刑法犯認知件数 (2010年)
生活保護受給世帯 (2008年)
殺人事件被害者数 (2009年)
児童虐待相談対応件数 (2010年) 

• 「都道府県別統計とランキングで見る県民性」より引用(http://todo-ran.com/)

大阪の犯罪件数に思わず圧倒されてしまいますが、首都・東京も性犯罪認知件数 は大阪に次いで2位という結果に。両者の人口差は約500万人ほど。首都・東京に人口が集中してしまうのは仕方のないこととはいえ、大阪がやや劣勢に?

大阪VS東京「違い」を徹底比較!

エレベーターは右?左?

東京と大阪ではエレベーターに乗る位置が異なります。東京は左側、大阪は右側に乗るのが習慣。地域が違うだけで、公共マナーも変わってしまうなんてビックリですよね。

「マック」と「マクド」

人気ファーストフード「マクドナルド」。東京では「マック」という愛称で親しまれていますが、大阪では「マクド」と呼んでいます。お店の略称も、東京と大阪では全く違うようです。

お雑煮の餅

お正月に食べるお雑煮も両者に“違い”があるようです。東京では角もちが入っていますが、大阪では丸もちが一般的。お雑煮の味も大阪は白味噌風ですが、東京では澄まし汁のお雑煮。

夏に食べるものといえば?

大阪や京都では夏に食べる季節物として「はも」を食べるのが主流。一方、東京ははもではなく「うなぎ」を食べる傾向に。また、この「うなぎ」を食べるときも関西と関東では異なります。関東の場合は背中から開きますが、関西はおなか側から開きます。武士習慣が根強く残っていた江戸では腹開き=切腹を連想させるとして、背開きが推奨されていたようです。

おにぎりは三角じゃない!?

「おにぎり」は三角が一般的なかたちですよね。昔と違い、コンビニが普及したことで関西のおにぎりも三角が定番となりましたが、いなり寿司に関しては関東と関西で異なります。東京は四角、大阪では三角のいなり寿司が主流。

値切り交渉アリ?ナシ?

大阪では値切り交渉が当たり前。しかし、東京で値切り交渉をしてしまうと冷たい視線を注がれてしまうことに。大阪にも東京の大型家電販売店が進出したことで以前よりは“値切り交渉”の文化はなくなってきているようですが、以前として大阪ならではの文化といえるでしょう。

東京にあって大阪にはないもの

コンビニ最大手「セブンイレブン」。東京では街のいたるところで見かけますが、十数年前までは大阪にはセブンイレブンがありませんでした。また、ファミレスチェーン「ジョナサン」は関東周辺のみ出店しており、現在も大阪にはありません。東京にはあって、大阪にはないものが意外とありますね。

道頓堀VS渋谷

大阪と東京の繁華街対決!ワールドカップで日本が進出すると、大騒ぎになるのがこの2つの場所。どちらとも“繁華街”として知られており、外国人が日本を訪れたときに立ち寄る“観光スポット”としても有名。

東京も大阪も、住めば都

食文化、治安、ファッション、公共マナーと両者には“大きな違い”がありました。とはいえ、同じ日本人である以上、両者に優劣をつけることはできませんよね。「住めば都」という言葉のとおり、慣れてしまえば文化の違いを楽しめるようになります。東京、大阪、自分に合った場所で人生を謳歌しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加